2020年12月10日 10:00 カテゴリ:豊田市/美容室イーストカテゴリ:みよし市/ワイボンドヘアーカテゴリ:ニュース(2店舗共通)カテゴリ:美容室の商品&道具カテゴリ:お手入れ方法
【必見】カラーの持ちが良くなる方法
こんにちは!
YEASTの片桐です♪
本日は、、、ズバリ!
カラーの色が長く続く裏技のご紹介!

僕たち美容師がお客様の髪に関わることができるのは
来店されたその日のみ。。。
カラーの色持ちに関しては自宅でやると、劇的に変わることができるものがあります!
①シャンプー
市販のシャンプーは洗浄成分が強く、カラーの流出が激しくなることがあります
色持ちをよくしたい場合はシャンプーの見直しをした方がいいかもしれません
②お湯の温度は低めにする
お湯の温度が上がれば上がるほど、カラーの流出が激しくなる傾向にあります
なるべく低めの温度にしてあげることで色持ちを良くすることができますよ〜
③トリートメントはさらっと
「時間をかけた方がトリートメントが浸透していい感じになるんじゃ!?」
と思うかもしれませんが、カラーをした直後の髪の中はカラーでパンパンです
トリートメントを長く置くと、トリートメントが入る代わりに中のカラーが出て行ってしまうので
カラー後1週間〜2週間はさらっとつけてさらっと流しましょう!
特にハイトーン、明るい髪はキューティクル、紙の表面を整える程度で大丈夫だと思います!
④髪を洗うのはお風呂から出る直前にする!
髪は濡れている時間が長ければ長いほど、カラーがどんどこ流出します
おすすめは、、、
シャンプー&トリートメントをしたらすぐに出て、すぐに乾かす!
こうすること髪がぬれている時間を最小限にすることができます。
髪を湯船につけないことも大事になりますよ〜
ハイトーンやインナーカラーなどや、色の抜けやすい方は特に要チェック
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
いつもに比べ、ちょっと長めなブログなってしまい申し訳ございませんm(_ _)m
皆様のキレイのお助けになれば幸いです♪
お電話はこちらをクリック
ネット予約はこちらから
インスタグラムも更新中!
LINE登録はこちらをクリック
【求人情報】
ただ今YEASTでは同じ想いや夢を持ち、来年の4月から共に働く仲間を
アシスタント、スタイリスト問わず募集しています。
上記から見学予約もできるので是非、気軽にサロンの見学にお越しくださいね!
YEASTの片桐です♪
本日は、、、ズバリ!
カラーの色が長く続く裏技のご紹介!

僕たち美容師がお客様の髪に関わることができるのは
来店されたその日のみ。。。
カラーの色持ちに関しては自宅でやると、劇的に変わることができるものがあります!
①シャンプー
市販のシャンプーは洗浄成分が強く、カラーの流出が激しくなることがあります
色持ちをよくしたい場合はシャンプーの見直しをした方がいいかもしれません
②お湯の温度は低めにする
お湯の温度が上がれば上がるほど、カラーの流出が激しくなる傾向にあります
なるべく低めの温度にしてあげることで色持ちを良くすることができますよ〜
③トリートメントはさらっと
「時間をかけた方がトリートメントが浸透していい感じになるんじゃ!?」
と思うかもしれませんが、カラーをした直後の髪の中はカラーでパンパンです
トリートメントを長く置くと、トリートメントが入る代わりに中のカラーが出て行ってしまうので
カラー後1週間〜2週間はさらっとつけてさらっと流しましょう!
特にハイトーン、明るい髪はキューティクル、紙の表面を整える程度で大丈夫だと思います!
④髪を洗うのはお風呂から出る直前にする!
髪は濡れている時間が長ければ長いほど、カラーがどんどこ流出します
おすすめは、、、
シャンプー&トリートメントをしたらすぐに出て、すぐに乾かす!
こうすること髪がぬれている時間を最小限にすることができます。
髪を湯船につけないことも大事になりますよ〜
ハイトーンやインナーカラーなどや、色の抜けやすい方は特に要チェック
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
いつもに比べ、ちょっと長めなブログなってしまい申し訳ございませんm(_ _)m
皆様のキレイのお助けになれば幸いです♪
お電話はこちらをクリック
ネット予約はこちらから
インスタグラムも更新中!
LINE登録はこちらをクリック
【求人情報】
ただ今YEASTでは同じ想いや夢を持ち、来年の4月から共に働く仲間を
アシスタント、スタイリスト問わず募集しています。
上記から見学予約もできるので是非、気軽にサロンの見学にお越しくださいね!
Posted by イースト&ワイボンドヘアーStaff
│コメント(0)